名古屋市瑞穂区しらい歯科クリニックの小児歯科名古屋市瑞穂区しらい歯科クリニックの小児歯科

WEB予約

お問い合わせ

TEL.052-838-8855

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町4-10

Pediatric 小児歯科

当院の小児歯科

当院院長は日本小児歯科学会に
所属しています

お子さまのペースで、
やさしく丁寧に
笑顔で通える歯医者さん

名古屋市瑞穂区の歯医者 しらい歯科・矯正歯科クリニックではお子様に対してすぐに治療するのではなく、少しづつ歯医者に慣れていただけるように診療しています。
お子様が歯医者さんを嫌いにならない工夫と家族で通いやすい医院づくりをしています。

お子さまに楽しく歯医者に

通っていただくために

しらぐまキッズクラブ
無料で入会

お子さまにも楽しく歯医者さんに通っていただくために、「しらぐまキッズクラブ」を設けています。
歯科医院でのイベントや、診療枚のスタンプを集めるとプレゼントがもらえるなど、お子様が楽しく通院できる工夫が盛りだくさん♪

加入者限定の
プレゼント付き
イベントの開催

親御さんとの
連絡帳付き!
口育ブックお渡し

医院でのイベント

プレゼントのもらえる
検診毎に貯まる
スタンプ

口育ブック

入会特典

小児矯正割引

その他家族・兄弟で
安心して通える医院作り

小さなお子さま連れのためのキッズスペース付きの診療室もございます。また、診療室は4歳以上のお子さまからお一人で入っていただきます。そうすることで、ご家族の方の負担が減り、自立する気持ちも芽生えてくれます。スタッフが少しづつ慣れることができるようサポートしますのでご安心ください。

キッズスペースあり

女性歯科医師在籍

ガチャガチャや
タブレット
端末での
待ち時間にゲーム

乳歯のむし歯も要注意

「すぐ生え変わるから、乳歯はむし歯になっても大丈夫」その考え方は間違いです

乳歯はお子様の成長に欠かせない、とても大切なものです。正しい噛み合わせを作る準備や、顎の骨の成長、丈夫な永久歯を正常な位置にはやす準備、そして知能の発達など、口腔環境はもちろん、全身の成長にも深く関係してきます。
また、乳歯のむし歯を放置してむし歯菌が増えてしまうと、せっかく生えてきたまだ抵抗力の弱い永久歯がむし歯になってしまうリスクが高くなります。
乳歯がむし歯になってしまったら抜けるから大丈夫と放置せずに、しっかり治療してあげることが大切です。乳歯がむし歯になってしまったら抜けるから大丈夫と放置せずに、しっかり治療してあげることが大切です。

歯の永久歯との交換時期は、
とてもデリケートです

歯の生え変わる時期は、お口の中に乳歯と永久歯が混在する時期です。乳歯と永久歯は大きさが違うためデコボコになり、歯みがきがしづらい環境になります。
また、生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱く、むし歯のリスクも高くなります。この時期特有のトラブルとして、乳歯が抜けないまま永久歯が生えてくることや、逆に永久歯がなかなか生えてこないこともあるため、お口のケアに細心の注意が必要な時期と言えます。普段の仕上げ磨きで何か異変を感じたら、ご相談にお越しください。

お子さまの将来のために

歯科医院で将来のお口の健康を

お子さまの歯並びや永久歯の本数、過剰歯や欠損歯、上唇・舌小帯の異常など、むし歯がなくても歯科医院で早期に確認することで、将来のお口の健康を守ることができます。
お子さまのお口の健康を守るためには保護者さまのご協力が欠かせません。プロの立場からサポートさせていただきますので、全ての歯を健康に残せるよう一緒に取り組んでいきましょう。

お子さまをむし歯から
守るための取り組み

保険でフッ素塗布
選べるフルーツの味のフッ素

フッ素には歯質を強化するはたらきがあります。
永久歯と違い乳歯は、溶けやすく、むし歯の進行が早いため、定期的なフッ素塗布でむし歯菌からお子さまの歯を守りましょう。

歯みがき指導で
適切な歯みがき

年齢や歯の数によって、適切な歯みがきの方法はさまざまです。
むし歯予防の基本となる毎日の歯みがきについて、正しい方法をアドバイスいたします。

ご自宅での
フッ素洗口

ご自宅では、医院で販売している低濃度のフッ素洗口剤を1日1回使用し、うがいを行うことをおすすめします。これにより、歯の再石灰化(初期虫歯の自然治癒)を促進することができます。

シーラント

乳歯の奥歯は溝が深く、複雑な形状をしていることから、磨き残しが多い場所です。
歯科用プラスチックで奥歯の溝を埋め、汚れが溜まらない様にする処置がシーラントです。

1~3ヶ月に一回の検診

定期的に歯科医院へ通院することは、歯の健康を保つために非常に重要です。1~3ヶ月に1回の検診で、プロによるむし歯のチェックや歯のクリーニング、歯みがき指導を受けましょう。